スタバでアプリ開発

リクエストはどの記事へでもコメントください

6月1週目(6/4〜

6月10日日曜日

昨夜から朝にかけて遷移金属の下書きを問題化しました。90問くらい作ったのでチェックしながら補充問題なども考えます。時々ぼーっとしてるだけのこともあるので、時間の限り問題作成をともっと心がけないともったいないです。

 

6月9日土曜日

無機化学のアップデート審査通りました。誤植チェック念入りにやりましたが、自分チェックですので引き続き隙間時間で回していきます。

 

6月8日金曜日

無機化学アプリの誤植チェック「典型金属」の範囲をあと2周したらアップデートを申請します。誤植チェックをしながら無機化学を隅々まで覚えられているのでセンター試験など受けたくなっています。

 

6月7日木曜日

(午後〜)

無機化学アプリの動作チェック。診断テストなどを繰り返しています。

無機化学アプリのレビュー83の平均4.7

ありがとうございます。

 

(午前)

構造式アプリのレビューも29になりました。こちらも分野ごとの問題数を40程度に抑えた方が使いやすいと思うので、糖類などは2つに分けようと考えています。他にも絵から答える問題の追加も考えています。

 

6月6日水曜日

(午後〜夜)

無機化学アプリ

昨日はレビュー79の平均4.6へ少し落ちましたが、レビュー80の平均4.7に上がりました。どちらでもレビュー数が増えたことで嬉しいです。ありがとうございます。「スズSnと鉛Pb」30問の誤植チェックを中心にやりました。ここは診断テストの動作チェックもありますので、もう少し時間をかけます。

 

 (午前)

昨日iOS12などの発表がありました。その関係か、開発者用ログイン画面のURLが

https://itunesconnect.apple.comから

https://appstoreconnect.apple.com

変更されていました。昨日からなのか今気づいただけなのかはわかりません。英語の利用規約を読むものがPDF42ページほど出てきました。おそらく読まなないで同意してもよいのですが、開発のことをほとんど知らないので今回もちゃんと全文を読んでみます。

 

6月5日火曜日

無機化学アプリ

レビュー77の平均4.7から79の平均4.6へ

レビューが増えるだけでもありがたいと考えて隙間時間に1問でも作っています。Androidの練習したりも。

 

無機化学のアイコンどうしたらいいだろうと並行して考えていますがなかなか思いつきません。

 

(昨日の夜中〜朝)

京大の入試問題の無機化学を解き直していて、教科書以上に化学式を書かせているものを抜き出しました。考えたら答えられると思いますが、一回見てるか見てないかは大きいので、アプリにも収録します。

 

6月4日月曜日

無機化学の遷移金属の鉄の範囲を見直していました。教科書に載っている鉄の化合物を全て収録するかを考えていました。次回のアップデートは「スズSnと鉛Pb」なのでそちらの見直しも進めます。

 

無機化学アプリがアップデート審査に通りました。「亜鉛Znと水銀Hg」(12族)を追加しています。

5月5週目(5/28〜

6月3日日曜日

(午前〜午後夕方)

亜鉛Znと水銀Hg」について2問追加して40問になりました。水酸化物や錯イオンについてアルミニウムとの比較を加えました。暗記には比較や関連付けが大切だと考えています。

 

(朝)

無機化学のレビューも74の平均4.6まできていました。無機化学は遷移金属の完成までは無料で出しておくつもりです。「亜鉛Znと水銀Hg」について38問の選択肢や解説を作りました。

 

6月2日土曜日

タンパク質の入試問題を見直しをしてアプリの誤植チェックをしてアップデートを申請しました。

 

6月1日金曜日

レイアウトが変になり一日中直しながらアップデート用の誤植チェックをしました。プログラミングのレベルアップも必要です。時間が足りない。

 

5月31日木曜日

高分子アプリのタンパク質の範囲を「タンパク質1」「タンパク質2」に分けて解説を追加しました。1つの範囲が60問を越えると全問正解するまでの労力や時間が大きくなり人によってはやる気が消えてしまう気がするので40問以下に収めようと分けています。誤植チェックを10周して申請したいと思います。

 

5月30日水曜日

(朝)

レビューも少しずつ増えていました。ありがとうございます。問題と解説を追加しなきゃとやる気が出ます。

 

5月29日火曜日

(午後)

無機化学アプリの「Alの化合物」21問を追加しました。誤植修正や解説の改訂などを加えてアップデートを申請しました。

 

(午前)

昨日は長めの睡眠をとったので今日は体力があるかもしれない。無機化学のアルミニウム2を作ります。カテゴリ名を「Alの単体」「Alの化合物」へ変更しようか考え中です。

 

アプリ名などより良いものがあれば募集しています。「無機化学を1ヶ月で覚えるアプリ 高校化学」(仮)みたいなのを一時期考えていましたが、どんなものがよいのでしょう…。

 

5月28日月曜日

高分子のペプチドについて解説を追加してアップデートを申請までしました。誤植チェックが少し甘いかもしれないので明日も繰り返しやります。高分子アプリの問題も908問となり、900問を超えました。医科大学の過去問から改題が多いので医学部志望の人このアプリで高分子を得点源にしてほしい。

 

(朝)

午前中は高分子アプリのペプチドの解説追加作業をしました。補充問題が5問程度増えて25問になりそうです。20問の解説へ4時間。

 

(昨日)

昨日は遷移金属の下書きをして色シリーズをまとめました。イオンの色などで参考書にはあるけど教科書には記載がないものがあったり、教科書にあるけど参考書にはないものもあり、おそらく出題されたとしたら最近ではないのですが(ここ数年の過去問からは確認できないので)、金属系の色に関しては全て入れることにして下書きを作りました。

5月4週目(5/21〜

5月27日日曜日

 

 

5月26日土曜日

(15:20〜)

レビューが反映され、誤植報告を1件頂きました。ありがとうございます。修正してアップデートを申請しました。

 

最近は次の範囲を作成することに気を取られ誤植チェックの時間を少なくしていました。誤植チェックもやり直します。

 

誤植報告をして頂ける人みんなほんと神だと思います。(ネット用語使ってみました)

 

今日でレビュー70の平均4.6。

星4でも平均が下がるのは仕方ないのと、とてもありがたいです。

レビュー70も頂いていますので続きもこだわりを持って作っていきます。はやく完成させて化学基礎や理論化学もはやく作りはじめたい。

 

(午後まで)

もう土曜日。1週間も1ヶ月もあっという間です。ひと月1アプリのような目標もありましたが、なかなか難しいです。Android版も…。

無機化学のアップデートが審査に通りました。あと数時間で公開されます。

遷移金属の部分は水溶液のイオンの色が多く出てくるので試験管を買ってこようと思います。写真もしくは絵を入れます。アプリの仕組みも変えないといけない。

 

5月25日金曜日

誤植チェックを繰り返していると追加したい問題が思い浮かび、無機化学のアルミニウム1に4問追加して29問として申請し直しました。

 

5月24日木曜日

典型金属についての範囲を下書きを完成してアルミニウム1の25問を(25日の)朝まで選択肢や解説を作り続けました。誤植チェックも5回ほど。普段よりミスは見つからなかったのでちゃんと書けていたと考えてアップデートを申請してきました。

 

5月23日水曜日

(午後)

休みなしで朝から続けて問題の下書き作成をしていたら水銀Hgまで進んだものの、とても疲れて続きへ進めなくなりました。いったん睡眠をとってから再開します。(結局、次の日まで寝続けました)

 

検索機能はつけるべきだと考えています。5月中につける時間を捻出します。

 

(午前)

レビューが更新されて無機化学61レビューの平均4.8。ありがとうございます。

最近はレビューチェックする時間も忘れて問題作成などに集中していました。

メールでの誤植の指摘などありがとうございます。

アプリ名やアイコン、スタディプラスの連携登録なども進めたいと思います。

 

(朝)

アルミニウムについて問題作成。

無機化学アプリのレビューが59、平均4.7が付いていました。ありがとうございます。

 

5月22日火曜日

無機化学のアップデートが公開されました。体力が足りずこれから公開後の誤植チェックをします。

アルミニウムについて調べ物をして、20問程度作りました。

倫理の教科書と用語集を複数読みました。参考書も3冊くらい。倫理の参考書は無駄に重要単語を増やしすぎているように感じました。センター試験にここまで出ていない、教科書に載っていないものは出る可能性もない気がします。まだ調べていない教科書に書いてあって、最小公倍数なのかもしれません。でも参考書が必須かのように強調しすぎていると感じます。

 

5月21日月曜日

生活費をアプリ開発へ回して後半で足りなくなるのが習慣になってきました。

 

日本史や世界史の一問一答を作りたい方がいましたらご連絡下さい。500問1万円〜。受験生可です。

 

5月3週目(5/14〜

5月20日日曜日

アルカリ土類金属に関する入試問題を更に調べてみたものの、応用(難問)は2つだけでよいことになりました。あとは基本で18問+34問の52問になりました。誤植チェック後に申請します。

典型金属の範囲は当時Doシリーズ福間の無機化学駿台100選をやっていましたが、入試問題の出題範囲(出題根拠)を調べていると教科書をやる方が効率が良かったと感じます。でも教科書は問題形式ではないので流し読みしてしまって頭に入らないなどの欠点があるかも。

 

5月19日土曜日

アルカリ土類金属1の18問が完成して誤植チェックを2回終えました。まずはこれだけ申請します。

 

5月18日金曜日

無機化学の2族元素(アルカリ土類金属)について50問程度下書きが完成。下書きなので選択肢や解説の追加で月曜日の申請になると思います。

 

5月17日木曜日

無機化学の問題を整理していました。分野別に分けることが作業として手間になります。月曜日には1カテゴリ分は完成させたいと考えています。

 

5月16日水曜日

有機化合物のアップデートを申請しました。

確認テストやテスト15を解く際に、問題文の下にカテゴリ名が表示されるようにしました。

 

5月15日火曜日

誤植チェックと気になる項目の参考文献調べ(ネット含む)をして有機化合物の一問一答のアップデートを申請しました。少しやる気が減っていましたが、レビューやコメントのおかげでまたやる気を出せました。ありがとうございます。

 

5月14日月曜日

有機化合物アプリのアップデートをDLして直したいところをいくつか発見。1日動作チェックを通して申請します。

コメント返信 2018/05/15

無機化学有機化学アプリ全般

◾️三角マークについて、

①パスをすると三角マークが付きます。

②問題文をタッチすることでも次へ進むため三角が付きます。(①②は前の問題に戻って正解しても三角になります)

③最後の1問を解かずに途中終了をすると最後の1問には三角が付きます。

・他のタイミングで三角が付くことがありましたら、ご連絡ください。予想していない動作です。

 

◾️無機化学の完成時期やカバー範囲について

2〜3ヶ月で完成します。8月下旬には無機化学を完成させたいと考えながら作っています。

旧帝大東工大、早稲田、慶応、理科大、国立医学部(医科大学)の問題を参考にしています。教科書範囲外でも出題があれば入れています。

難関大学も教科書そのままの記述がとても多いです。言い回しは少し変わります。調べた感触からの判断ですが、アプリを完璧にすると入試本番の知識問題ではほぼ満点を取れると思います。

 

5月2週目(5/7~)

5月13日日曜日

古文の打ち込みなどを続けていたら1000項目を超えそうです。

有機化合物アプリの「ケトンとヨードホルム反応」について解説を加えてアップデート申請しました。東工大の問題などから6問追加しました。全1580問になります。

 

5月12日土曜日

(夜)

古文単語や古文常識について調べていたらあっという間に21時に。

 

(午前〜午後)

有機化合物の解説を20問程度。ヨードホルム反応の解説は数時間がかかりました。一般的な簡単な解説に加えて視点を変えた解説も加えたくてもう少し時間がかかります。

 

5月11日金曜日

アップデートに通ったので無機化学の誤植チェックを少しやりました。やることが多くてブログもペースが落ちそうです。

 

5月10日木曜日

プログラミングもコンテンツの1問1問を作るのが楽しいと思えて、5分あると思うと1問作ってしまいます。

無機化学の誤植チェック。午後には申請します。

 

5月9日水曜日

無機化学アンモニアソーダ法の下書きから問題作成までとりあえず完成。誤植チェックを10回くらい通してアップデート申請します。

 

Android版のアプリ開発について調べ物をしつつ、最近読んでいるものが全て英語なので目が痛いです。英語は日本語より小さいです。

 

5月8日火曜日

高分子アプリのアップデートがすんなり通り誤植チェック。問題文として上手くない気がするところを修正。

 

5月7日月曜日

(午後)

無機化学アンモニアソーダ法をまとめたものを問題化を少し進めました。明日の午前を使えばアップデート申請できそうです。

 

(午前)

高分子アプリの「アミノ酸その2」の解説を追加した後、誤植チェックをしてアップデート申請をしました。ツイートbotへも追加しました。ツイートbotで誤植を指摘して頂けることもとてもありがたいです。

 

ツイッターbotアカウント一覧

有機化学の一問一答bot 構造式 反応式 (@kagaku_y_test) | Twitter

高校化学 無機化学bot 大学受験 大学入試 (@kagaku_m_test) | Twitter

高校化学 高分子bot 大学受験 有機化学 (@kagaku_k_test) | Twitter←今日、問題を追加したbot

どのアカウントでも返信やダイレクトメールで質問やリクエスト、誤植の指摘などを受け付けています。

5月1週目(4月30日〜

5月6日日曜日

(午前)

高分子のアミノ酸その2へ解説を追加。57問。混同しそうな項目を見つけて2問追加。

 

5月5日土曜日

無機化学アプリがレビュー40になりました。平均4.8。ありがとうございます。

アンモニアソーダ法の問題も来週には追加できるはずです。

 

(午前)

Androidアプリの作り方の本を読みました。

 

5月4日金曜日

高分子のアミノ酸へ解説追加作業。現在はアレルギーの薬を飲んで眠気が出るためぼーっとしたり、睡眠時間が16時間となり、普段通りには作業が進みません。そろそろ治るはずです。

 

5月3日木曜日

(午後)

無機化学のアップデート申請しました。追加33問です。

 

(午前)

無機化学のアップデート準備と誤植チェック。誤植チェックを10周したら申請します。

 

5月2日水曜日

無機化学のナトリウムの化合物の範囲を問題作成。新規の下書き→選択肢→解説→誤植チェック、ここまでをセットと考えると3〜4日で30問ペースです。(入試問題を解くところから考えるとその3倍くらい)

他、Android版を少し。

 

5月1日火曜日

(午前)無機化学アンモニアソーダ法(ソルベー法)などについて問題を作成。Wikipediaにはソルベー法は衰退していると書かれているけど入試では詳しく出ています。過去問が多いため入試問題作成の人も作りやすいのだと思います。

 

無機化学アプリのレビュー35つ、平均4.8ありがとうございます。問題追加も急いでいます。

 

4月30日月曜日

高分子アプリと構造式アプリのアップデートが公開されました。

誤植をすぐに発見、

教育過程❌

教育課程⭕️

です。3周くらい見直したら修正のアップデートを申請します。

 

公開中のアプリ↓

有機化学の構造式-Organic Chemistry- 化学 on the App Store

高分子化合物の一問一答 有機化学 on the App Store

有機化合物の一問一答 大学受験 有機化学 on the App Store

無機化学の一問一答 on the App Store ←しばらく無料です。