三角マークの画像を作り直しました。
他、いくつかの画像のサイズを小さくし、画質は向上させています。
核酸の構造式の画像を綺麗にしました。
記憶の補助になるように色分けを追加しました。
成績や正解数、復習リストとマイリストの保存方法を数と量に制限のある仕組みから、ある程度無制限(iPhoneの容量次第)に登録できる仕組みへ移行しました。開発は1日12時間ずつやってたのですが、バグ報告からの修正などを含めて最終的に14日後に安定版になりました。
その時に、1つのバージョンの時にインストールしたユーザーの成績が消えるバグを入れてしまいました。ごめんなさい。
マイリスト、復習リストのページに
スワイプで削除を実装しました。
【アップデート】
— 有機化学の一問一答bot 構造式 反応式 アプリ (@kagaku_y_test) October 30, 2021
Android版の化学アプリにも
スワイプで削除が付きます。
バージョン1.5.7から実装されます。
有機化学、高分子は公開中。
無機化学は審査中です。 pic.twitter.com/GDKuwFP6Rn
アプリの使い方を説明してみました。
確認テストの使い方 構造式→物質名